車中泊好きオジさんのブログ

車中泊記事を中心としたブログです。車中泊記事が無いときは日常も記事にしてます。             

鳥取県巡りの旅⑦

2017/10/30() 道の駅大山恵みの里で目覚め

今日の予定 午前中は倉吉 午後は不動滝今滝
 
朝食は、昨日の鍋の残りに、レトルトご飯を入れて雑炊にした
こんなもんでも一食は一食

10時前に道の駅を出発
山陰道無料区間を走り、国道313号線に入ると、もうじき倉吉だ
 
 
倉吉白壁土蔵群観光案内所1035分着1240分発
観光案内所の駐車場は狭く、台数はあまり駐車できない
しかし、道を挟んで市役所の駐車場があってそこにおける
 
車を置いて、すぐ目につくこの大木
鳥取藩家老荒尾志摩家の陣屋のシイ


とっとりの名木100て書いてある
 
車を置けなかった観光案内所の横にあった銅像


倉吉出身の第五十三代横綱 
 
倉吉の街並み


バスが来ていたので団体客も多い
 
一風変わった参道 弁天参道 大蓮寺小路


 
突き当りにある大蓮寺の山門


この電話している女性 中国系?
移動するのを待っていたが、いつまでたっても電話が終わらず
その場で電話中なので、映り込んでしまった
 
こちらが大蓮寺 風変わりなお寺 鉄筋コンクリート造り


 
大蓮寺の右隣が大弁天(銭洗弁天) そして風情のある小道


高田酒造さん 趣のある店構え


 
狸の木彫り 福狸と呼ばれる福の神


倉吉には30を超える福の神が店先などに鎮座している
 
そして、フクロウの杉玉 なんでフクロウなんだ かわいい


 
倉吉淀屋(よどや) 1760年建築の倉吉市に現存する最古の町屋建物


 
受付で見学録に記入すると、受付の方が色々説明してくれる
 
「淀屋」の屋号をもつ旧牧田家は倉吉を代表する商家で、淀屋橋で有名な大阪の豪商「淀屋」と密接な関係を持っていたといわれている、と説明してもらった
 
拝観も説明も無料


 
倉吉絣(くらよしかすり)


木綿の糸を藍で染めたのと、
白抜きしたのを使って織ることで作られるこの模様


 
大黒柱の修理


 
こうなった柱を


 
このように修理している


 
もちろん釘は使っていない
そして今までの柱より一回り大きい
年月の経過とともに、柱の水分が抜けて旧の柱の上の部分と同じ太さになるそうだ
これも説明してもらった

淀屋さんの軒先にあった伯州綿




 
豊田家住宅 江戸時代の中頃から呉服屋さん


 
見学は有料なので外観だけパチリ
 
ちょっと、歩き疲れたなと感じ始めた時、目にしたこの小さな看板


500円ランチが目に張り付く
 
ちくわ春巻きではなくて、赤いのぼりのところ


 
こちらのお店です TERRA HOUSE


 
月曜食堂とは、なんぞや


 
こうゆうこと
月曜日にお店を借りて500円ランチを提供してくれているんだ


珍しい商売だね
 
出てきました 500円の三色丼


小鉢は高野豆腐の煮物 好きです
デザートのリンゴまで付いてる
この2品、奥さんはアレルギーで食べれない
いつもと逆のパターンで、私がいただきました
 
サービスでいただいたイナゴの佃煮


イナゴは全部食べたわけではなく、少しおすそ分けしていただいた

お店の人は食べないとか 確かに虫だけどね
動いていなけりゃ、虫でも気にならない
 
こちらは蔵を利用したレストラン  今日はお休みでした


500円では食べられません 1000円以上する
 
琴櫻記念館


 


ちょっと、迫力ある
 
こんな注意書きがあった


本人より、少し大きいんだって

次は、鳥取二十世紀梨記念館に行く予定だったが、
電話してみたら、本日は休館日でした

 
1240分、倉吉から離れ、今度は滝を見に行きます
 
続く