車中泊好きオジさんのブログ

車中泊記事を中心としたブログです。車中泊記事が無いときは日常も記事にしてます。             

秋田県角館あたりをブラリブラリの旅➉盛岡市

2017/05/3()
盛岡中央公民館、1140分着
公民館内にある御薬園跡(おやくえんあと)を散策します。
江戸前期に盛岡城で使用する薬草を栽培していたところ。
現在は庭園になっている。
 
公民館内にある手打ちそば極楽乃(ごくらくの) 中央公民館店でおそばをいただくことに。

というのは、行列ができているので美味いのだろうと推測しました。
おそば大盛は欠品とさせていただきます、注意書きがある
1215分席、やっと席に着く。30分ほど待ったかな。

席から窓越しに枝垂れサクラが見える。


2人ともあねっこ定食1050を注文。


これで1050円は安い。おそばも美味しかったです。
本店は雫石町にあるらしい。
 
コーヒーデザートも付いてます。


食欲を満たした後は、御薬園跡を散策



見事な庭園でした。
 
138分発
高松公園に移動。
ここは、高松の池があって、池の周りには桜が咲き並ぶ、桜の名所。
駐車場がいっぱいのため、あきらめて盛岡城へ。
 
盛岡城岩手公園1345分着155分発
駐車場を探して公園の周りを2周した。
中津川沿いのダイヤパーク下ノ橋町2に決定。40分100円。


ここはグーグルマップにも載っていない駐車場だった。
もちろん登録申請をしておいた。
 
ここからだと岩手公園内には芝生広場から入る。
はいってすぐ、珍しいサクラを発見。


ウコン(鬱金)とうサクラ
数百品種あるサクラのうちで唯一、黄色の花を咲かせるサクラ。
 
最初に公園の一角にある もりおか歴史文化館を訪問。

盛岡山車が展示してある。


チャグチャグ馬コ(ちゃぐちゃぐうまっこ)

装束をつけた実物大の馬の模型
チャンチャンコらしき服がおいてあり、それを着て記念撮影。

毎年6月の第2土曜日に実施されるお祭り。
農耕馬に感謝する200年以上に及ぶ伝統行事で、色鮮やかな装束で着飾った100頭程の馬と馬主が、滝沢市鬼越蒼前(おにこしそうぜん)神社で参拝し、盛岡八幡宮までの約13キロの道のりを4時間かけて行進する、そうだ。
チャグチャグ馬コ鈴の音は、1996年に環境省(当時は環境庁)の「残したい日本の音風景100」に選出された。

となりの桜山神社を参拝します。


烏帽子岩(えぼしいわ)


兜岩(かぶといわ)ともいわれる。パワースポットらしい。

続いて。公園内の城址へ。
 
岩手城本丸跡


盛岡城跡は、石垣以外に城を思わせるものはない。
ちょっと寂しい。
 
JR盛岡駅に続く道でフリマをやっていた。


 
さて、喜盛の湯(きもりのゆ)で汗を流します。15時18分着16時25分発


スーパーマーケットマルイチ矢巾で夕飯食材を購入。16時45分着17時20分発


17時46分、道の駅石鳥谷(いしどりや)「酒匠館」到着。
今日は、こちらで車中泊です。図書館とかアイスアリーナもある。


 
南部杜氏(なんぶとうじ)伝承館。時間的に閉まっている。


南部杜氏による酒造りの伝統文化を保存・伝承する施設


杜氏(とうじ、とじ)とは、日本酒の醸造工程を行う職人集団。すなわち蔵人の監督者であり、なおかつ酒蔵の最高製造責任者をいう。
 
今日の夕飯です。


 
good night!!