車中泊好きオジさんのブログ

車中泊記事を中心としたブログです。車中泊記事が無いときは日常も記事にしてます。             

栃木県日光あたりで車中泊③

5月25日(金)10時30分
東照宮から日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)へ移動
 


 
長い参道  


いくつもの灯篭と杉の木が印象的 

桜門


2階造りの門で最上階に屋根をかけたもの
 
新門


桜門とともに勝道上人男体山登頂1200年を記念して作られたもの
 
唐銅鳥居(からかねとりい) 1799年建立


脚下に神仏習合の名義をとどめる蓮の花がついている明神鳥居
 
献備 酒樽栃木県酒造組合)


霊水「酒の泉」を種水とし醸造された県内銘酒
 
日光二荒山神社拝殿でお参り


 
夫婦杉 夫婦円満の御神木


 
親子杉 家庭円満の御神木


子供にあたる杉が枯れてしまったのか 接ぎ木してある
 
いろいろあります
こちらは、縁結びの御神木


 
大猷院へ移動
 
日光山 輪王寺の大猷院(たいゆういん)11時着


 
徳川三代将軍「家光公」の廟所(びょうしょ) 墓所のこと
 
拝観料は550円 さすが国宝
 
まず、現れたのは仁王門


口を開いた阿形(あぎょう)と口を閉じた吽形(うんぎょう)
2体の金剛力士(こんごうりきしぞう)が安置されている
阿吽の呼吸は、ここから来ていると言われている
 
(まき)の木


4代将軍家綱公自らこの場所に植えられたそうだ 樹齢約400年
二つに割れているが、しっかりと葉をつけている 頑張ってます
 
二天門




持国天(じこくてん)広目天(こうもくてん)の二天を安置している事から二天門と呼ばれている
 


 


 
夜叉門 いろいろ門があります





四体の夜叉
毘陀羅(びだら)、
阿跋摩羅(あばつまら)、
犍陀羅(けんだら)、
烏摩勒伽(うまろきゃ)が、安置されている
 
毘陀羅


阿跋摩羅


犍陀羅


烏摩勒伽


 
金閣殿(きんかくでん)


たくさんの金彩が使われている 



中は、小学生の団体でいっぱい
団体さんと一緒にならないように、早々に退散
 
杉並木を歩いていると


 
ここは標高634m スカイツリーと同じ高さだ


  
輪王寺の黒門


 
三仏堂は修理中とのこと 建物だけ1枚撮影


 
歩き疲れ、お腹も減り・・・・
車に戻って、来るときに見かけたガストへ
 
ガスト 今市店12時10分着13時5分発


 
昼時なので、結構車はとまっている
2人とも日替わりランチを注文


てりやきチキンとメンチカツ 895kcal
ライスとスープが付いて1人税抜き499円
 
食事の後は、近くのこのお店へ
なぜ? 
 
カインズホーム今市店13時8分着15時30分発


 
 
我らのキャラバンでは、ねじ穴隠しとして標準装備されていた
これを利用して断熱シートを固定していたんです(奥さんアイデア)


でも、ちょっとした刺激で外れてしまいます

これに代わる何かを探しにカインズホームに来ました
自宅に戻ってからでも、いいんじゃないとは思いましたが・・・
 
イイのがありました 在庫がなくて数としては1個足らなかったけど


 
カインズの駐車場で、取り換え作業完了


 
近くのベイシア今市モール店に移動して食材を物色





16時、道の駅へ
16時20分、道の駅 湧水の郷しおや着
夕飯まで、時間があるのでお風呂へ 16時40発
 
日光市温泉保養センターかたくりの湯16時50分着17時45分発


風呂の料金 日光市民以外は500円
65歳以上は300円 安いけど温泉です
 
17時55分、道の駅湧水の郷しおやに戻ってきました
 
つまみはニラレバ


サラダ


 
5/25終了