車中泊好きオジさんのブログ

車中泊記事を中心としたブログです。車中泊記事が無いときは日常も記事にしてます。             

秋田県角館あたりをブラリブラリの旅⑨盛岡市

2017/05/3() 道の駅にしね で目覚め。
748分、道の駅
きのう調べておいたガスト盛岡上堂店にて朝食予定で、国道282号線を盛岡県庁方面に進んでいると、こんな看板を発見。

朝ご飯500円7時より


ワンコインで朝食は魅力だ。もう7時は過ぎているし入店OK。
 
桃屋旅館さんがやっている食堂です。755分着835分発。

これで500円なら申し分ない。


自分好みの朝食でした。
 
食後に、女将さんと談笑中に教えてもらったサクラパーク姫神
サクラの名所だそうだ。
今回サクラはあちこちで見ているのでもういいかなとも思いつつ、せっかく教えてもらったし、何かの縁と思っていくことにした
 
サクラパーク姫神に到着。9時着9時35分発。
この坂道を上ってきたところです。


あまり期待せず来ましたが、一万本のオオヤマザクラはまだ咲いていませんでした。


標高が高いから、まだなんですねでも、空は雲一つなくいい天気だ。
 
5月7日は、ここでオオヤマザクラまつり2017が開催されるというのに、この開花状況では満開になりそうもない。
 
7日のまつりの写真盛岡市のFBより。

サクラは少し咲いてきている。
 
ザ・ガードマンで有名な藤巻潤さんが2000年6月3日に植樹された桜だ。




サクラには早かったが、景色が最高
 
岩手山。左側には姥倉山、犬倉山、大松倉山、三ツ石山などが控える。



和奴さんのお蔭で、今回は岩手山がちゃんと紹介できました。
和奴さん、ありがとう。

 
桜パーク姫神の隣にあるさくらパーク日戸パークゴルフは、少し下にあるので桜が咲き始めている。


眺めのゾーンの展望台地から見た駐車場。


奥さんが、こちらに向かっている。ちいさ~
 
奥さんと素晴らしい景色を共有できたので、満足して次の場所へ
 
10時に報恩寺(ほうおんじ) 到着。
立派な山門。


境内にある五百羅漢で有名。
尊像は京都で9人の仏師によって製作され、盛岡に運んだ輸送用の箱は台座として再利用されたそうだ。
 
五百羅漢の現存は全国で50例ほど確認されているそうだが、木彫りで499体が現存し、造立年代、尊像の製作者まで明確に知り得るのは、全国的にもまれな例といえる。
 
拝観料300円。
本堂の左側に、まるで内蔵のような内堂の中に五百羅漢像が収められている。


いくつか五百羅漢像を見ているが、これほどキレイに保たれているのは初めて。



報恩寺さんに車をおかせていただいて、近くを散策。
 
まず、鬼の手形がある三ツ石神社


 
伝説によると、
昔この地方に羅刹(らせつ)という鬼が住んでいて、付近の住民を悩まし旅人をおどしていた。
そこで人々は三ツ石の神にお祈りをして、鬼を捕えてもらい境内にある巨大な三ツ石に縛り付けた
 
鬼は二度と悪さをしないし、また二度とこの地方にはやってこないことを誓ったので、約束のしるしとして三ツ石に手形を押させて逃がしてやった
 
この岩に手形を押したことが「岩手」の県名の起源といわれ、また鬼が再び来ない事を誓ったので、この地方を「不来方(こずかた)」と呼ぶようになったと伝えられている。
 
鬼の退散を喜んだ住民たちは、幾日も幾日も踊り、神様に感謝のまごころを捧げた。
 この踊りが「さんさ踊りの起源」といわれています。
 
三ツ石。見に来る人が後を絶たないようだ。裏側から撮影。


正面にあるとされている手形


ここにあると説明していた観光客がいて、目を皿にして探したがよくわからなかった。とりあえず、写真を撮ってみたが写真でもよくわからない。
 
境内には手形のレプリカ


次は、龍谷


明治4年から明治28年まで啄木の母方の伯父が住職だった寺。少年時代の啄木もたびたびここを訪れ、詩歌の指導を受けたといわれている
 
境内には、国の天然記念物モリオカシダレがある。


すでに葉桜。


 
11時24分、車に戻り盛岡中央公民館に向かいます。
 
続く。