車中泊好きオジさんのブログ

車中泊記事を中心としたブログです。車中泊記事が無いときは日常も記事にしてます。             

川越祭り②最終

2019/10/20(日)

手打うどん 長谷沼で美味しいうどんをいただき、これからお祭りを楽しみます 

 

遠くに山車が見える・・・

f:id:shou1710:20191023180546j:plain

ビルの谷間に見えます

 

人をかき分けて近くまで行きます

 

重頼の山車

f:id:shou1710:20191023181909j:plain

 

これから練り歩くようです

f:id:shou1710:20191023182555j:plain

f:id:shou1710:20191023182811j:plain

山車は29基あるとのことです

新富町一丁目会所

f:id:shou1710:20191023183619j:plain

 

獅子舞  お祭りですね

f:id:shou1710:20191023183842j:plain

縁起物 子供の頭が獅子に食べられちゃう~~

 

川越まつり」は、川越氷川神社の秋の祭礼を根源として370年近く続いているとな

大きな山車が小江戸川越の象徴でもある蔵造りの町並みを練り歩くのがだいご味

 

 平成17年(2005)2月、江戸の天下祭の様式や風流を伝える貴重な都市型祭礼として、「川越氷川祭の山車行事」が国指定重要無形民俗文化財になっている

 

家光の山車蔵

f:id:shou1710:20191025055907j:plain

普段は、この中で大事に保管管理されているんですね 

 

山車蔵の奥に進んで・・・ききざけ処 昭和蔵

 

試飲機での飲み比べコーナー(有料) 珍し~~

f:id:shou1710:20191025060607j:plain

f:id:shou1710:20191025061855j:plain

ワンコイン500円でおちょこで4杯飲める

懐具合と相談ですが、千円札の両替もできるのでお変わりは自由です

もちろん、節度のある範囲で・・・

 

試飲機が並んでます

f:id:shou1710:20191025060949j:plain

埼玉県内35の酒蔵の日本酒が川越に勢揃いしてます 

埼玉県は日本酒生産量全国第4位だそうです

 

普段なら飛びつくところですが・・・

今回の隠れた目的(ポケモンの出会ったことのないスポットを巡る使命)

があるので、試飲はまたの機会としました

お陰様で使命は達成できました めでたしめでたし

 

すべての山車と出会ったわけではないけど

出会った山車の紹介です

 

f:id:shou1710:20191025063854j:plain

f:id:shou1710:20191025063909j:plain

f:id:shou1710:20191025063924j:plain

f:id:shou1710:20191025063947j:plain

f:id:shou1710:20191025064003j:plain

f:id:shou1710:20191025064020j:plain

f:id:shou1710:20191025064032j:plain

f:id:shou1710:20191025064045j:plain


山車?

f:id:shou1710:20191025170440j:plain

これは、山車が休憩に入った時に練り歩いてる人たちの栄養補給、水分補給のための食材や飲料水が入っているみたい 山車と一緒に移動してました

 

餅まつり やってました

f:id:shou1710:20191025170237j:plain

子供たちが行儀よく待ってますネ


のびるアイス

f:id:shou1710:20191025171225j:plain

トルコのアイスです 300円 

 

小学生が食べてました

f:id:shou1710:20191025171618j:plain

 

伸びてる感がないので、ネットより

f:id:shou1710:20191025171701p:plain

 

 

 

今回来てみて、

城跡や神社仏閣も巡ってみたくなりました

なので、また来ます

 

an end!!

 

 

 

 

 

 

川越祭り①

2019/10/20(日)

今日は、川越祭りに行ってきた

昼頃到着で、夜までいるつもりでいたが、体力的に無理でした

夕方には帰ってきました

 

西武新宿線 本川越駅

f:id:shou1710:20191022114053j:plain

西武バスは川越駅止まり 歩行者天国です

 

凄い人出です

f:id:shou1710:20191022123859j:plain

 

 パトカーも出動してます

f:id:shou1710:20191022163125j:plain

 

 キリンはすごいです

f:id:shou1710:20191022164303j:plain

生ビールを注げるようにトラックを改造してある

日本に1台しかないらしい

 

 

 

まずは腹ごしらえ

 

手打うどん 長谷沼に寄ります

f:id:shou1710:20191022143113j:plain

並んでました

 

来店の注意事項です

f:id:shou1710:20191022143208j:plain

 

水曜が定休日です

f:id:shou1710:20191022143416j:plain

 

満員ですね

f:id:shou1710:20191022143812j:plain

 店内はカウンター5席+テーブルが合計で20席ほど

 

アルコールはちょっと高め

f:id:shou1710:20191022144337j:plain

 

川越祭り用の酒の肴

f:id:shou1710:20191022144247j:plain

 

 

川越祭りの最中なので

出せるうどんの種類が限定されていました

この二つを注文 

 

 かけうどん 500円

f:id:shou1710:20191022164558j:plain

うたい文句は伊吹産いりこ、利尻昆布、国内産花がつおをペースにした上品な出汁と、ツルツルシコシコの麺のゴールデンコンビ

ほんとに上品な出汁です 飲み干してしまった

 

ざるうどん 500円  美しく盛ってあります

f:id:shou1710:20191022164713j:plain

うたい文句は香川県は琴平で生まれたざるうどん

コシの強さとのどごしをダイレクトに感じられる喜びを噛み締めよう

 

 

お腹もいっぱいになって、これからお祭りを楽しみます

 

続く

 

 

ふじさんアジサイを見てきた②最終

2019/9/6(金)

 

そろそろ9時、ふじさんアジサイの展示場が開く時間です

 

ふじさんアジサイ

 

ふじさんアジサイ展 開催中

f:id:shou1710:20191015192816j:plain

9月10日まで 

今週末を逃したら、見れませんでした

 

『ふじさんアジサイ』は

【学 名】Hydrangea paniculata ‘Limelight’  
【科属名】ユキノシタアジサイ
【分 類】耐寒性落葉低木
【開花期】初夏~夏 
【草 丈】~1.8m前後
【耐寒性】強
【耐暑性】強
【日 照】やや半日陰
【原産地】東アジア

 

ライムライト あかね ほくと  三種類それぞれキレイ

f:id:shou1710:20191015193412j:plain

『ふじさんアジサイ』の名前の由来は花房が富士山に似ていることから

では、拝見します

f:id:shou1710:20191015193803j:plain

f:id:shou1710:20191015193816j:plain

一つ一つが、まさしく富士山だ

咲き始めはライム色で徐々にクリーム色に変化するそうだ

ポスターに山梨県オリジナルピラミッドアジサイとある

f:id:shou1710:20191015194048j:plain

スプーンが置いてあって、まるでソフトクリームのよう

富士山だか、ピラミッドだか、わからないが珍しいのは確か

 

普通、アジサイといえば梅雨の時期だけど、

ふじさんアジサイは初夏から夏

ちょうどこの時期なんだね

 

 

茎が長いのね 

f:id:shou1710:20191015203725j:plain

 

花に見えるとこは、実は「がく」なんですね

f:id:shou1710:20191015204207j:plain

 

あかね

f:id:shou1710:20191015204835j:plain

ピントがあまかった

 

こんなのもあります

f:id:shou1710:20191015204716j:plain

 

これで、今回の目的達成

 

9時20分、道の駅を出て、近くのお寺へ移動です

 

 

上沢寺(じょうたくじ) 9時25分着9時40分発

f:id:shou1710:20191021134335j:plain

 

ネット検索で、有名なイチョウの木があるそうなので来てみた

 

国指定天然記念物「オハツキイチョウ

f:id:shou1710:20191021134905j:plain

イチョウの木が折れてしまってる

 

調べてみると、去年の台風24号の強風で根元から折れたようだ

でも、葉はしっかりとしている

イチョウの木って、強いのね

3分の1ほどの根が残っていたそうだ

 

宗祖第七百遠忌記念碑の日蓮大聖人様

f:id:shou1710:20191021141645j:plain

 

 

 

イチョウは残念でした

 

 

本国寺 9時42分着9時55分発

f:id:shou1710:20191021142134j:plain

山門の中に見えるイチョウが有名だそうです


国指定天然記念物「オハツキイチョウ

f:id:shou1710:20191021142416j:plain

樹齢700年以上 高さ30メートル、幹回り6メートルの巨木

 

こちらのイチョウは、台風にも耐えたようで健在でした

 

イチョウの葉が垂れている

f:id:shou1710:20191021142931j:plain

実も付いてますね

この写真ではハッキリしないが、オハツキイチョウとは葉の上に実がなるイチョウ

全国に約20本ほどあるようです

 

変な小屋があります

f:id:shou1710:20191021164845j:plain

 

中を覗くと

f:id:shou1710:20191021165027j:plain

お坊さんの修業の場のようです

 

イチョウ鑑賞の後、お昼は吉田うどんに決定

 

以前に立ち寄ったくらよしさんに行きます

 

 

本国寺から走り始めて、すぐこのお店に立ち寄る

奥さんがお土産を買うそうで・・・

 

さくら 元気村 9時56分着10時2分発

f:id:shou1710:20191021170010j:plain

 

そして、来るときに寄れなかった道の駅に立ち寄ります

道の駅「しもべ」 10時15分着10時30分発

f:id:shou1710:20191021173719j:plain

 身延町役場 下部農村文化公園の中にあります

道の駅らしくない道の駅でしたが、屋根付きのところでBBQができるようです

 

 この後は休憩なしでくらよしさん

 

くらよし 11時20分着11時50分発

f:id:shou1710:20191021174108j:plain


肉天うどん500円 このお店の一番人気です

f:id:shou1710:20191021174239j:plain

f:id:shou1710:20191021174458j:plain

この太さがイイんです いつもの味ですね

 

 

湯もりうどん 200円

f:id:shou1710:20191021174433j:plain

味見で注文してみました

うどんのゆで汁がお出汁の代わりに入っているので、自分で味付けします

醤油、唐辛子、辛子味噌などで自分好みの味に

 

河口湖から高速に入り、八王子まで一気に走る

時間的にも空いてました

 

八王子から一般道で自宅まで

 14時には自宅到着でした


走行距離 280.4km

 

an end!!

 

 

ふじさんアジサイを見てきた①

ふじさんアジサイって何?

 

調べてみると、9月10日まで山梨県身延町下山の道の駅みのぶで展示されているとか

 

ということは、今週末に行けば見れるってことです

善は急げってやつです

 

2019/9/6(金)

週末の金曜日がやってきました

 

予定では、谷村PAまで行って夕飯

そこで車中泊、朝食後に道の駅 みのぶに行って

昼過ぎに、寄り道しながらご帰館です

 

仕事を終え自宅に帰ったのが17時30分

シャワーを浴びて、18時10分には自宅を出発した

 


国立府中ICから高速へ やっぱりここまで1時間近くかかった

 

20時には谷村PAに到着

f:id:shou1710:20191006151725j:plain

 谷村PAには、だいたい金曜日の前泊で来ることが多いので、いつもお店は閉まってる

 

車中でテレビを見ながら夕食 

f:id:shou1710:20191006151814j:plain

 

 

就寝後・・・

寝静まっているはずの3時30分

奥さん、目が覚めてしまったとかで谷村PA

勝手にしてくれ~

 

霧が凄くて本栖湖で15分ほど休憩したそうです

私は夢の中・・・




道の駅 みのぶ 5時20分着

 

陽が出ても日陰になりそうな場所を確保

 

奥さん撮影

車中泊組がいました

f:id:shou1710:20191006152510j:plain

テント張ってますね

人が少ないから ま、いっか

 

雲海が凄いですね

f:id:shou1710:20191006152552j:plain

 

 

朝食は、昨日の残りのランチパックでした

 

道の駅 みのぶは富士川クラフトパークの中にあります

f:id:shou1710:20191007180344j:plain

 

大きな公園なので、ざっくりと一回りしてみます

 

CRAFT PARK

f:id:shou1710:20191007180109j:plain

綺麗に刈り込んであります

 

バラ園がありました

f:id:shou1710:20191007180601j:plain

 

咲き具合はイマイチです

f:id:shou1710:20191007180756j:plain

 

リッチフィールドエンジェル というらしい

f:id:shou1710:20191007180859j:plain

 

芝生の緑と山々のコラボ

f:id:shou1710:20191007181022j:plain

f:id:shou1710:20191007181123j:plain

 

道の駅の情報発信館

f:id:shou1710:20191007181235j:plain

小洒落てる~~

 

ワンちゃんの足型作れますよ

f:id:shou1710:20191007181525j:plain

イヌ好きには、たまりませんね

 

日本庭園がありました

f:id:shou1710:20191007181823j:plain

f:id:shou1710:20191007181856j:plain

 

遊具もあります

f:id:shou1710:20191007181947j:plain

 

 

そろそろ9時

ふじさんアジサイの展示場が開く時間です

 

続く

 

 

 

裏磐梯周辺を巡る車中泊⑭ 最終

2019/8/5(月) 

7時45分、大内宿を後にしてセブン‐イレブン 下郷湯野上店で朝食です

f:id:shou1710:20190930203000j:plain



お腹を満たした後は、塔のへつり にいきます
 

塔のへつり 8時30分着9時5分発

f:id:shou1710:20190930191044j:plain

新観光名所福島三十景なんですね

 

へつりとは、この地方の方言で危険な崖のこと

 

階段になってます

f:id:shou1710:20191001200457j:plain

片側通行でしょうか  よく整備されていて歩きやすいです

 

道が狭くなってきました

f:id:shou1710:20191001201300j:plain

 

阿賀川に橋がかかってます

f:id:shou1710:20191001201556j:plain

 

30人以上は橋に乗れないそうです

f:id:shou1710:20191001201730j:plain

 

二人しかいないので安心です

f:id:shou1710:20191001202105j:plain

 

新緑が多くて岩肌の露出が少ないな

f:id:shou1710:20191001202626j:plain

f:id:shou1710:20191001203026j:plain

百万年の歳月をかけて、浸食と風化を繰り返し見事な景観との触れ込みだったけど

 

1943年(昭和18年)に、河食地形の特異例として国の天然記念物に指定されている

 

川の流れは穏やかです

f:id:shou1710:20191001202953j:plain

f:id:shou1710:20191002163110j:plain

 

橋の上の岩場に行けます

 

虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)

f:id:shou1710:20191002163854j:plain

 

舞台岩というえぐられた大きな岩の中に祀れれている

f:id:shou1710:20191002163909j:plain

f:id:shou1710:20191002163928j:plain

知恵や福徳をもたらす菩薩さま

ご利益は成績向上や記憶力増進、商売繁盛、技芸向上

丑・寅年生まれの方の守り本尊ですが、悩めるすべての人々を救済する力を持つ菩薩さまです

 

キツネ岩? イヌ岩?

f:id:shou1710:20191011175723j:plain




帰りにまた橋を渡ります

f:id:shou1710:20191002165519j:plain


現在9時過ぎ 今回の旅の予定はすべて終了です

検索して、とりあえず帰る方向で近くの道の駅を目指します


 

 

道の駅 会津西街道たじま   9時50分着10時15分発

f:id:shou1710:20191002173525j:plain

50分ほど走りました 昨夜の寝不足がたたり、運転の調子悪し

野菜安くないね

 

国道121号線から400号へ

 

 

アグリパル塩原農産物直売組合 11時着11時15分発

f:id:shou1710:20191002174128j:plain

前にも寄ったけどここの野菜は安い 2月まで改装中とのこと

 

昼食はどこにしようか

単身赴任時に使っていたお店が懐かしいと奥さんの一言で決定

1時間ほど走る

 

そば処 大八 12時30分着13時20分発

f:id:shou1710:20191002174659j:plain

JR岡本駅のほぼ駅前にあります


おすすめはこちら

f:id:shou1710:20191002174754j:plain

 

わたしの天せいろそば  1400円

f:id:shou1710:20191002174930j:plain

天ぷらの野菜が大きすぎ

 

奥さんはレバニラ 980円

f:id:shou1710:20191002175108j:plain

量が多い

道の駅しもつけ 13時55分着14時15分発

f:id:shou1710:20191002175328j:plain

ここでお土産を購入

それにしても車が多いなあ 人気の道の駅です

 

 この後は、熟睡の奥さんのことは気にせず、ひたすら走る

 一気に自宅へ 17時35分着

走行距離855.7キロメートル

 

今回の夏休みは、近場でなるべく高地で設定しました

寝苦しい日もあったけど、緑に囲まれてそれなりに自然は満喫できました

ほぼ予定通りに日程を消化、晴天に恵まれた日々でした

14個の記事は長すぎですね

 

 

an end!!

 

 

裏磐梯周辺を巡る車中泊⑬

2019/8/5(月) 

道の駅 からむし織の里しょうわ で目覚め

熊は出なかったけど、気になって熟睡できなかった

 

広い駐車場に車が3台

f:id:shou1710:20190929115231j:plain

夜中にトラックが1台来たようだ

黒い車は昨日から置きっぱなし

 

道の駅に名前にもなっている「からむし」は、イラクサ科の多年草で、苧麻(ちょま)とも言われている

 

実際に苧麻が栽培されている

f:id:shou1710:20190929120708j:plain

ここ昭和村は、からむしを原料とする上布の生産地として有名

 

 

からむし工芸博物館が併設されてる

f:id:shou1710:20190929115658j:plain

からむし織は、吸湿・速乾性に優れていて、夏の衣料を始め小物や装飾品等がつくられている

 

 

 

朝も早くから目が覚めて、6時に出発

朝ご飯をどこかでと思いながら車を走らせていたが、

7時に目的の大内宿に着いてしまった

 

大内宿 7時着7時45分発

駐車場には我らの車だけ

f:id:shou1710:20190929130234j:plain

駐車料金は400円だけど、時間が早すぎて係の人がまだ来ていません

 

一般車両は入れないようになってます

f:id:shou1710:20190929130829j:plain

 

大内宿を守る住民憲章

f:id:shou1710:20190929131752j:plain

大内宿の景観を次の時代に引き継いでいくために、「売らない・貸さない・壊さない」を3原則としている

景観の保存と伝統的な屋根葺きの技術習得、継承に取り組んでいる

 

保存地区

f:id:shou1710:20190929132150j:plain

大内宿は、江戸時代に会津若松市と日光今市を結ぶ重要な道の宿場町として栄えた

 

昭和56年に国選定重要伝統的建造物郡保存地区に指定された


大内宿町並み

f:id:shou1710:20190929132403j:plain

江戸時代の面影そのままに茅葺屋根の民家が街道沿いに建ち並ぶ

 

三澤屋さん

f:id:shou1710:20190929133238j:plain

時間が早いので、まだお店はあいていません 

 

1軒だけあいてました 松見屋さん

f:id:shou1710:20190929133536j:plain

会津の焼き物など、売ってます

 

山本屋さん

f:id:shou1710:20190929133935j:plain

そばがき団子とか売ってます

 

蔵もそのまま残ってます

f:id:shou1710:20190929134105j:plain

 

人一人いません

f:id:shou1710:20190929134211j:plain

昼間は、観光客で賑わうのでしょうね

 

高倉神社一の鳥居

f:id:shou1710:20190929134821j:plain

高倉神社そのものは数百メートルほど奥の山の中にあるそうなので行かなかった

 

ねぎそばが有名です

f:id:shou1710:20190929135106j:plain

ねぎをお箸にしてそばを食べるねぎそば

 

 

大内郵便取扱所跡に置かれた書状集箱

f:id:shou1710:20190929135829j:plain

赤いポストと同様に使えるそうです

 

町並みの突き当りにお寺があります

 

歩きやすい階段を上ります

f:id:shou1710:20190930183440j:plain

 

正法寺

f:id:shou1710:20190930183334j:plain

創建は室町時代後期の1576(天正3)年の古寺

 

ネットより

長く大内宿住民の菩提寺として阿弥陀如来を祀っています。戊辰戦争の際に官軍はここを兵糧役場兼救護所として利用し、大内宿の佐藤新八郎家住宅を本陣としたそうです。

 

子安観音堂

f:id:shou1710:20190930190019j:plain

茅葺屋根に雑草が生えています

大内宿の女性から篤く信仰され、子宝や安産、子育てに御利益があるそうです

 

戻る途中で遭遇 蛇の子供

f:id:shou1710:20190930190211j:plain

 

この上にあがってはなりませぬ

f:id:shou1710:20190930190544j:plain

消化施設が埋設されてます 大内宿の防災会より

 

 マメコバチの巣箱

f:id:shou1710:20190929140403j:plain

大内宿は、日本でも数少ないマメコバチの生息地で、4月上旬にこの巣箱を果樹園に設置すると蜂たちが受粉活動を行う 

 

最後にもう1枚 町並みf:id:shou1710:20190929135329j:plain

 

今日は朝早くから起きているのでお腹がすきました

7時45分、近くのセブン‐イレブン 下郷湯野上店で朝食です

 

続く